忍者ブログ
泉州で事務機器・事務用品の自営業をしている 「ひさのや」の日常と営業の隙間を記録した悪戦苦闘ブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

twitterでこの記事をつぶやく
先週から悩まされていたVPNですが、

なんとか無事解決しました。


iphone3GSのVPN機能を使用して、

外出先から会社のパソコンにアクセスして

iphoneから会社のパソコンをVPNでリモート接続しようということです。

今回用意したのがPPTPサーバー機能ある

バッファロー社の無線ルーター

WZR-HP-G300NH




光フレッツプレミアムでWZR-HP-G300NHで作るVPN環境ですが、

手順1

まず、光フレッツプレミアムのCTUのプロバイダーの接続を切ります。

手順2

CTUの詳細設定で「PPPoE機能設定 」を

「しない」から「する」に変更しセッション数は「5」になると思うので、

そのままにしておく。

手順3

この後パソコンとCTUは
一旦切り離す

手順4

今度はパソコンとWZR-H-G300HNをつなげて

設定画面 初期値(192.168.11.1)を開き、

(このとき開かなければパソコンIPを192.168.11.3とかに固定しておく事)

「Internet/Lan]を選択、

「PPPoE」タブでプロバイダーのIDとPWを記入

ここでちょっと大事な注意点ですが、

光フレッツプレミアムのCTUの場合はほとんどのプライベートIPが

192.168.24.○○○でしたが、
(CTU本体192.168.24.1)

今回のバッファローのルーターでのプライベートIPを

CTUにあわせて192.168.24.○○○にしてしまうと

良いように思えますが、

私の場合、突然インターネットにつながらなくなったりしましたので、

とりあえずバッファローのデフォルトの192.168.11.1でも

いいですが、192.168.30.1でも自由につけてください。

手順5

CTUのLANポートから、バッファローのWANポートに

LANケーブルを挿して設定画面にて接続確認してください。

接続成功であれば次に進みます。

手順6

VPNで接続するには固定のグローバルIPが必要ですが、

通常は非固定のグローバルIP が割り当てられているので、

ダイナミックドメインサービスを利用するのですが

ひさのやは

今回はルーターが対応している「dyndns」を利用しました。

こちらで、ドメインを取得したら、

ルーターの設定画面で「Internet/Lan]のDDNSを選択し

dyndnsを選択し

dyndnsで登録したIDとPWとホスト名ドメインを登録します。

更新は1日程度にしておきます。

手順7

次にルーターのVPNの設定をします

ルーター設定画面の「Internet/Lan]のPPTPを選択

ここで、任意のユーザー名とパスワードを設定します。

手順8

iphoneの設定から、

一般

ネットワーク

VPN

でVPNの設定をしますが、

IIPAddressにはdyndnsで登録したドメイン名

User名は手順7で作成したPPTPのID

PWは同じくPPTPで作成したPWを入れて

一番上にある「L2TP」「PPTP」「IPSec」の中から

「PPTP」を選択し保存

iphoneのホーム画面から、もう一度設定から入ると

Wifiの下にVPNのコントロールが追加されていますので、

これでONにスライドで

iphoneの上部の時計の横にVPNと表示されれば成功です。

うまく行かない場合はPWに間違いが無いか等見直してください。







拍手[0回]

PR
twitterでこの記事をつぶやく
昨年、痛い思いをした分、今年こそはと思いながら、

いろいろチャレンジし、がんばってみた年でしたが、

結果的には満足の行く年にならなかった気がします。


その中でも、印刷関係の営業幅が広がり

今年の末には、韓国の企業と直接取引できるようになりました。

事務用品については、7月末に主要問屋が

廃業するという、アクシデントに見舞われるも、

事業引継ぎで、府内の大手問屋との取引開始で

なんとか救われました。

事務機器については、

対前年割れという不始末ですが、

光フレッツ取次店としても

スタートできたりと、

災い転じてなんとやらで、

営業売り上げとしては対前年とチョイ落ちですが、

営業種目、仕入先が増えたりと

幅に広がりをみせた年でした。

得意先も仕入先も

応援してくれる人も

ひさのやにとってはすべて財産です。

その分では大いに黒字です。

まだまだこの不景気は続くと言われていますが、

来年こそは、良い年になるように

チャレンジを続けていこうと思います。

今年一年、お世話になった皆様、

応援してくれたみなさま

残り少ない2009年ですが、良いお年をお迎えください。


ひさのやはこのまま、

ガキ使みながら大笑いしながら

新年を迎えようと思います。





拍手[0回]

twitterでこの記事をつぶやく
欲しいものがきっと見つかる
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ranking
人気ブログランキングへ
自信を持っておすすめします。

Copyright © [ 今日も営業中!? ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]