忍者ブログ
泉州で事務機器・事務用品の自営業をしている 「ひさのや」の日常と営業の隙間を記録した悪戦苦闘ブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

twitterでこの記事をつぶやく
このブログですが意外と、「ザックワイルドのセッティング」と言う事で、
何とか、辿りついてきた人が素通りしているような感じですので、
少し込み入った事を書いてみようと思います。

ひさのやが使用している
Marshallのトランジスタアンプ
MG15FXは使いやすくて重宝していますが
音作りが下手なせいか、なかなかザックワイルドのような音はまだ作れません・・・

当初はエフェクターも ZOOMのG2.1Uしかなかったのですが、
Zakk Wyldeっぽい?セッティングがありましたので、
紹介したいと思います。



ZOOM G2.1U ザックワイルドに近い?セッティング

Conpressor:Off
WAH/EFX:Off
ZNR Noise Reduction: nr  Threshold:16
Drive:Mt   Gain:74   Tone:5   Level:50
EQ:ON    Bass:8   Middle:5  Treble:9
ExtraEQ:Cb  Lo mid/Mictype:Cb  Presence/Mic pos:Co Harmonics:1
MOD/SFX:SC  Depth/Time:40  Rate/Feedback:40   Reso/Mix: 1.0
DELAY: OFF
REVERB:rM   Decay:10 Tone:4  MiX:40


G2.1uのセッティングなのでヘッドフォンなどでは最高じゃないかと
アンプに繋げる時は、アンプの個性等があるので、
上記セッティングでは不向きかと思いますが・・・



MG15FXで何とかならないか・・・

自分なりにですが、近づけたかな?と思うセッティングですが、

MG15FX チャンネル:OD

Gain:4 Bass:9  Mid:4.5 Treble7.5 Revarb2 Vol:10 FX:OFF

BOSS PW-10   Cry  INTENSITY:5 Drive:0

Pearl EQ      低音強調 中域持ち上げ気味 高音標準

MXR ZW-44    OUTPUT:2時 TONE:11時 GAIN:3時

BOSS CH-1    E.LEVEL:12時 EQ:2時 RATE:12時 DEPTH:2時


PW-10を入れると音痩せがひどい?ので、ソロの時にしか入れない。

MG15FXのGAINを抑え目にして、イコライザーを入れることで、いい感じの太く乾いた感じの歪が出た。

ZW-44では、ほんとにブースター感覚です。

MG15FXで音作りするには、イコライザーとアンプの組み合わせ効果的な様な気がします。

ピックアップはEMG81&85の組み合わせで作ってますが、

アイバニーズのRG370シリーズのピックアップの方が音作りしやすい気がしました。

素通りしている人の参考になればいいのですが・・・

これも、マスターを絞って弾くと、いまいちですが、

休日の昼間は少し音量をあげると、結構いい感じになります。





拍手[1回]

PR
twitterでこの記事をつぶやく
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
欲しいものがきっと見つかる
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ranking
人気ブログランキングへ
自信を持っておすすめします。

Copyright © [ 今日も営業中!? ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]